にーとのかがみ。

沖縄に住んでるニートのようなフリーランスがレビューしたり食べ物やお酒のことを書いたりしてます。たまにカスタマイズ記事などもアップしてたり。Wordpressのテーマ紹介もやってます。

にーとのかがみ。

Pick Up Entry

なんと、にーとのかがみ。が一周年を迎えたらしいので!好き勝手書きます!!!!!

にーとのかがみ。が一周年を迎えたらしいので好き勝手書きます

どうもどうもこんばんは、ケンヂです。

実はですね、本日7月21日はオナニーの日らしいです。そしてついでに僕のブログ開始日らしいんですよ。更に奇しくもスプラトゥーン2の発売日でもあります。勿論僕はswitchを手に入れられてません。

まぁそんなことは今は良いんですよ。何だかんだ一周年を迎えてしまったこのブログの行く末を今は心配しましょう。

うん、なんとなくわかってると思うけど、特に書くことはないんだ、本当に済まない。

今日は(今日も)好き勝手書かせてもらうぜ!

1年経つとどれだけの人がブログを辞めたのか

1年もブログをやっていると、いつの間にか同期ブロガーがいなくなっていたりすることありませんか?まぁ1年どころか3ヶ月あたりでいなくなっていくと思うんですが、実際どれくらいの数がいなくなっているのだろうか。

今回、僕が読者登録している人たちの更新履歴をおって調べてみました。
(勝手な基準ですが、今回は50日以上ブログを更新していない人を集計しました)

項目 数値
読者登録数 184
50日以上ブログを更新していない人 61
差し引き合計(ブログを続けている人) 123

 

 

うーん、3分の1は辞めてますね…というか実質新人ブロガーだけの数で言えば半数雨以上は辞めていると思います。

結局のところ、ブログって収益性と自己満足の両方を満たすのって難しいわけで、理想と現実にぶつかった人がやめていってると思うんですよね。

結構な数が辞めていくという事はわかっていたものの、実際に数字に出ると軽くショックを受けますね…( ˘ω˘)

1年ブログを続けて何か変わったか

変わりましたよ。収益が生まれました。

以前の報告でも軽く触れましたが、月間3万~4万PVに対して1PVあたりの単価1円以上は保っています。

実際数値を見せるわけではないので信じるかどうかは読みて次第ですが、僕がExcelで管理している数値をグラフにするとこんな感じです。

 

f:id:bumpmania:20170721203101j:plain

 

グラフで見ると凄い上昇値のように見えますが、実際はそれほどでもないです( ˘ω˘)

実際、大雑把な内訳の話をすると、amazon・楽天・adsenseはあまり稼いでなくて、殆どはA8.netというASPサイトからの収入になっています。

ある程度PVのある記事にASPの案件を載せれば誰でもそれなりに稼げると思うよ、マジで。

ASP案件取り入れれば、PV単価気にしなくても良くなるからオヌヌメ!
(ただし誰かを騙して登録させるようなのはNG)

スポンサーリンク

記事更新が滞ってきてる件について

このブログを定期的に読んでくださっているみなさんはすでにお気づきだと思いますが、ブログの更新頻度が著しく低下しております。

その理由に関しては以下のとおりです。

  • ブログのクオリティを一定に維持したい
  • 作業が忙しい
  • 家庭的な事情
  • アフィサイト作ってます
  • ゲームするのに忙しい

だいたいこんな感じ。

そうなんです。いろんな作業があって忙しいんです。副業のフリーランス業務が忙しかったりして本業がおろそかになってるという現実…。

こればっかりは仕方ない( ˘ω˘)

でもね、ブログを書くのは楽しいから、これからもずっと続けていくよ!

殆どブログ論を書かなくなった

記事更新の頻度が低下した理由としては、ブログ論や自分の気持ちをぶちまけるだけのオピニオン系記事を書かなくなったことが一番の理由かもしれない。

実際の所、ブログ論って良くも悪くも新参者が書くから面白いわけで、中堅ブロガーがブログ論を書いたところで面白くないんですよ。

1年前ブログを始めた頃は、僕も"はてなブログ"では新参者だったので書きたい放題していましたが、結局はそれもブームのようなものであり、新たな人が書く新たなブログ論の方が世間的な需要があるわけです(炎上とは言わない)

そういった諸々の理由があり、僕は以前のようにブログ論を書かなくなりました。

別に書きたいというわけでもないし、むしろ今のほうが気楽で良い感じです。

まとめ

はてなブロガーとして2年目をあるき出した僕ですが、ブログのPV数はまったくもって成長する見込みがありません(切実)

しかしながら、ゆるい感じでそれなりに役立ちそうな記事をたま~に垂れ流していく系のブログとして今後とも頑張ってまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

おわりっ!

スポンサーリンク

REVIEW LIST