にーとのかがみ。

沖縄に住んでるニートのようなフリーランスがレビューしたり食べ物やお酒のことを書いたりしてます。たまにカスタマイズ記事などもアップしてたり。Wordpressのテーマ紹介もやってます。

にーとのかがみ。

Pick Up Entry

【はてなブログ向け】1万年ぶりにブログをカスタマイズしました。見た目?変わってないよ

【はてなブログ向け】1万年ぶりにブログをカスタマイズしました。見た目?変わってないよ

どうも、ケンヂです。

多分1年くらいカスタマイズをしていなかったこのブログですが、ちょっと思うところがあって少しだけ改修しました。

驚くほど見た目が変わっていませんが、個人的には満足しているので良しとします( ◜ω◝ )
(ページ上部にRSSを用いた記事一覧表示ツールが入ったくらい)

今回も例に漏れずはてなブログ向けのカスタマイズ記事となるわけですが、参考にしていただけると嬉しいです。

忍者画像RSSを入れてみた。

今回一番目立つカスタマイズとして、忍者画像RSS(旧:忍者レコメンド)を導入してみました。

記事タイトル上に設置されている画像つきのリンクですね。

忍者画像RSSなら簡単に設置できます

 

忍者画像RSSを初めて使ったんですが、特にカスタマイズすることもなく簡単にレイアウトが整いました。

ただ、表示数を増やしすぎるとスマホ表示の時にレイアウトが崩れてしまう可能性があるので、その点だけは注意が必要です。

今回はそこまで大量に表示するつもりはなかったので、6記事表示に留めました。これくらいが一番レイアウトが整っており、細かな調整も必要がないので楽だと思います。

表示速度はそこそこ速いし、広告も最小なのが良い!

こういった外部ツールって利用すると表示速度を著しく損なう恐れがありなかなか利用するに至らないのですが、忍者画像RSSは表示速度が早いし軽量なのがありがたいですね。

記事の表示数を増やすと読み込みに時間がかかって遅くなりそうですが、今回の表示数(6記事)程度なら特に問題なさそう。

無料のツールって広告が入りがちで、大体は数%の確率で表示されている記事が広告に差し替えられるというものなのですが、忍者画像RSSは特にそういった不快な広告はなく、右下に小さなマークが出る程度なのが嬉しいところ。

記事の表示数やレイアウトに関しても、管理画面で編集すれば即時反映するというのも良いし、CSSを使用して好みのレイアウトにカスタマイズすることも出来るので、無料にしてはかなり拡張性が高いツールとなっています。

ちなみにこの忍者画像RSS、僕は試していないのですがAmazonランキングを作ってアフィリエイトリンクを作成することも出来るようです。

スポンサーリンク

はてなフォトライフの画質設定を見直した

はてなブログの悪いところってわかります?まぁ不便なところは色々あるけれど、個人的に一番ダメだと思っている点…それは画像の保存方式に関してです(^q^)

はてなブログに写真をアップした場合、もれなくはてなフォトライフというストレージサービスに保存されるわけですが、画像を保存すると何故か勝手に容量が増えるんですよね、謎。

せっかく30KBくらいまで圧縮しても保存すると倍以上の容量で保存されたりするのがマジでクソいただけない。

どうしたら画像を効率的に圧縮できるのか…という事を常々考えていたのですが、実はめちゃくちゃ簡単に圧縮できることに先日気づいてしまいました。

画像圧縮の方法はいたってシンプルで、はてなフォトライフにログインして画像を保存するときの画質設定を下げるだけなんですよ、何故今まで気付かなかったのか…。

はてなフォトライフにログインしたあと、設定画面へ進んで下記画像の部分を設定すれば完了です。

はてなフォトライフの画質設定

 

画質は70%くらいがちょうどいいかも

この記事を書いている最中、すでに保存時の画質は60%になっているのですが、よくよく見てみると少し画像が粗くなってますね。

パッと見ではそこまで気になりませんが、画質にこだわりたい方はあまり下げないほうが良いかも。

無難なところだと画質80%、画質よりも表示速度を取りたい人は70%くらいがちょうどいいでしょう。

僕ももう少し60%で様子を見つつ、粗さが目立つようであれば70%~75%で調整したいと思います。

画質調整以前に保存した写真には適用されないのでご注意下さい( ◜ω◝ )

記事の表示数などを最小限にした

今回のカスタマイズを行う上で、記事の表示数を書きのように変更しました。

  1. トップページ最新記事表示数10→7記事
  2. サイドバー人気記事表示数7→5記事
  3. サイドバー最新記事表示数7→5記事

もう少し減らしてもいいかなと思いつつも、減らしすぎるとユーザーにとって不親切だと感じたので、最低でも5記事は残すことに。

まぁ、表示する記事数をあまりに減らしすぎると回遊率が下がる原因にもなるからこれくらいがちょうどいいか…な?(適当)

はてなブログを使い続けるわけ

ぶっちゃけ、Wordpressの方がカスタマイズも簡単だし機能も豊富だし、HTMLやCSSの知識がある人はそっちを使ったほうが良いのにと思いますよね。

おまけにはてなブログは以前に比べてオワコン化してきているわけだし。

そのような状況の中で何故僕がはてなブログを使い続けるのか。それにはいくつかの理由があります。

理由その1:愛着があるから

これが最大の理由なのですが、やっぱり愛着があるんですよね、このブログには。

僕は元々Wordpressを使ってブログを使って記事を書いていたんですが、Wordpressという孤島に一人で佇んでいるのが寂しくてはてなブログという陸地にたどり着きました。

そこで様々な人達との交流を経て少しずつデザインを弄り倒し、出来上がったのが今のにーとのかがみ。

確かに不便なこともたくさんあるはてなブログだけど、愛着>不便であるかぎりはまだまだはてなブログのお世話になる予定です。

理由その2:適度にコードに触れていたいから

Wordpressって便利だし、自分が使いたい・実装したい機能は殆どプラグインで賄うことが可能です。

ただ、プラグインに頼りすぎるといざという時に細かい調整が出来なくなる恐れがあります。コーディングって定期的に行わないとどんどん忘れていきますからね。

はてなブログはWordpressに比べて拡張性が乏しく、任意の場所にコンテンツを挿入する場合でもわざわざCSS・javascript(通称js)・jqueryを使わなければならないため、嫌でも頭を使わなければなりません。

確かに不便ではありますが、僕としては自分の技術力をこれ以上低下させないようにするためにも、これくらいが丁度いい不便さだと感じているんです。
(久しぶりにコーディングしたら記憶喪失になっててワロタ)

まとめ

今後はもう少し記事の更新頻度を上げていきたい所ですね(願望)

それと実はもう少しカスタマイズするところは残っているのですが、とりあえず後回しにして思い出したときにでもカスタマイズし直そうと思います。

おわりっ!

REVIEW LIST