どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。
はてなブログProに登録してアフィリエイトしたらすぐに元が取れるよとか言ってる奴が結構いますが……
いやもうホントナメてた。ペロペロしてたわ……先人たちの言ってたことは正しかったんや!!
だからみんなも早くはてなブログProに登録しようぜw
- ちゃんと更新出来る人なら絶対元は取れる
- お金を稼ぐのはブログを続けるモチベーションになる
- アフィリエイトやるならとりあえずAdSenseとAmazonを使おう
- 2~3ヶ月ブログ運営した後にProに登録するのがベストかもしれない
- アフィリエイトやらない人がはてなブログProに登録するメリット
- まとめ
ちゃんと更新出来る人なら絶対元は取れる
いくらはてなブログProに登録すれば元が取れるとはいえ、それは『ちゃんとブログを更新できる』という事が大前提であって、余裕で2週間くらい更新しなくても平気という人は間違いなく元なんて取れません。
ある程度アクセス数が上がってきたら更新数を減らしてもいいでしょうが、元が取れるラインまで成長させるまでは、出来るだけ毎日更新したほうが良いと思います。
少なくとも僕はブログを開設してから今日まで欠かさず更新してます(^q^)ニートデスカラ
毎日更新できないという人も居るはずですが、最低でも2日に1記事くらいは更新するか、1記事あたりのボリュームを引き伸ばさないと元を取るのは難しいかもしれないですね…。
スポンサーリンク
お金を稼ぐのはブログを続けるモチベーションになる
ブログで稼ぐってさ、よくよく考えたらマジで凄くない?好き勝手書いてお金まで稼げるって最強じゃない?
流石に数万稼げてる人は少ないかもしれませんが、お小遣いを増やすためにブログをするのは非常にナイスなことだと思うわけですよ。
だって、月に5,000円稼ぐだけでも、年間で考えると6万も収入が増えるわけですから、はてなブログProにかかるお金を差し引いても十分なお小遣いになります。
5,000円って額だといまいち儲かってる感がないかもしれませんが
まぁそこまで高い焼肉は食べれませんが、ちょっとした焼肉食べ放題のお店なら5,000円で十分楽しめるはず。
ブログで稼いだお金で食べる焼肉は美味いぞ~(‘ω‘ )
アフィリエイトやるならとりあえずAdSenseとAmazonを使おう
アフィリエイトを始めるにしても、予備知識がない人は何から手を付けていいかわからないですよね。
そこで僕がおすすめしたいのは【GoogleAdSense】と【Amazonアソシエイト】です。
GoogleAdSenseはある程度ブログを作り込まないと審査さえ通らないので最初のうちは難しいですが、Amazonアソシエイトなら審査もキツくないし気軽に始めることが出来ます。
アソシエイトのリンクははてなブログの機能で簡単に貼り付けることも出来るので誰でも簡単にアフィリエイトを始めることが出来るのでオススメ。
コンビニで新商品を買って食べてレビューして、その商品のアソシエイトリンクを貼っておけば、多少はお小遣い稼ぎになりますよ。まぁ僕は面倒くさがりなので中々レビュー記事とか書かないですけど(殴)
はてなブログでアソシエイトリンクを貼る方法に関してはこの辺を参考にどうぞ。
2~3ヶ月ブログ運営した後にProに登録するのがベストかもしれない
はてなブログProに登録する一番ベストなタイミングは、恐らく2~3ヶ月ブログを続けた後だと思います。
ブログを始めたての頃はそもそも自分が書き続けられるかわからないだろうし、そもそもモチベーションが続くかどうかさえ怪しいので様子を見るべきでしょう。
しばらくブログを続けてみて、そのまま継続できそうであればはてなブログProに登録してアフィリエイトを始めれば無駄なお金を使うことないですし。
アフィリエイトやらない人がはてなブログProに登録するメリット
考えたけど明確なメリットが見つからなかったよ母さん…。
広告が無くなってスッキリした状態でブログを書きたいという人の欲求は満たせるかもしれませんが、金銭的にはマイナス…。
完全にビジネス目的でブログを始める人にとっては広告ない方が嬉しいのかな、やっぱ。
趣味だと考えればこの出費も痛くないのかもしれないけど、やっぱり元は取りたいよねぇ…。
別にやってて損はないからね、是非アソシエイトくらいはやっておきたいところだよね。
まとめ
ブログを楽しんで更新している人、頑張って更新している人は是非はてなProに登録して元を取ろう!
そして焼肉食べに行こう!!
もしこの記事を読んでアフィリエイトを始めたよ!って人が居たら
期待してますよ、ふふふ…(‘ω‘ )
おわりっ!
スポンサーリンク