どうもみなさんおはこんばんにちは!弟者でーs…あ、違うこれじゃない。どうも、ケンヂです。
いやー、先週ね、半年ぶりくらいに会う友人と飲みに行ったんですよ。
元々は予定になかった飲みの話だったんですが、飲みの話を快諾してくれた友人、最高ですね。
しかも、その友人のお陰で人生初のスプラトゥーンをプレイすることが出来、しかも涙させてくれたという素晴らしさ。
今日はそのことについて語っていきたいと思う。
ちなみに涙したと書いているが、別に感動で涙したわけではないことを先に書いておく( ˘ω˘)
- きっかけは些細なことだった
- スプラトゥーンの操作の難しさに挫折
- そして始まるヒーローモード全クリするまで帰れない縛り
- 全然簡単じゃないヒーローモードに苦戦、そして負傷…。
- 挫折を繰り返しながら遂に聴けたシオカラ節
- 結論:スプラトゥーンガチ勢の"簡単"は簡単じゃない
- まとめ
きっかけは些細なことだった
~那覇市某居酒屋~
最近Switchが気になっててさ~、スプラトゥーン2が発売された頃に買おうかなって思ってるんだよね、ゼルダもプレイしてみたいし。
マジですか?スプラトゥーン一緒にやりましょうよ!良かったらウチでプレイしていきます?
お、良いね!スプラやったことないし、ちょっと触りだけやってみたいかな~。行こう!
なんてことはない会話。でもこれが地獄への第一歩。
プレイしなければよかったという話ではないが、思えば何故あのようなことになってしまったのだろうと思ってしまう次第である。
スポンサーリンク
スプラトゥーンの操作の難しさに挫折
~知人宅にて~
このジャイロ操作って奴が結構難しいね、普通のFPSっぽい操作方法とか無いの?(カチャカチャ)
ありますよ、でもスプラトゥーン2ではジャイロ操作のみになるらしいんで、今のうちに慣れておいたほうが良いと思いますw
あっ(察し)
仕方ない、ジャイロ操作で頑張ります…。
ジャイロ操作っていうのはコントローラーを前後左右に動かしてカメラの視点を調整しながらプレイする方法のことで、より体感的にプレイすることが出来るプレイらしい。
しかしそもそもジャイロ操作なんて殆どしたことがないので悪戦苦闘…。
コロコロカービィだったら得意だったんだけどなぁ( ˘ω˘)
そして始まるヒーローモード全クリするまで帰れない縛り
~更に知人宅にて~
僕ね、ケンヂさんには是非シオカラ節を聴いてもらいたいんですよ。
シオカラ節?ほーん、youtubeで聴けるの?
聴けますけど、今回はヒーローモード(1人プレイモード)を進めると流れてくるシオカラ節を聴いてほしいんですよ、あの場面が凄く良いので!
あ~、なるほどね。そんじゃー頑張ります!
(どうせ子供向けのゲームだしサクサククリアできるやろ)
流石!というわけで全クリに向けて頑張りましょうw
全然簡単じゃないヒーローモードに苦戦、そして負傷…。
スプラトゥーンのヒーローモードはラスボス戦含めて全28ステージ。
ぶっちゃけ、当初のイメージでは簡単にクリアできるだろうと思っていたんですが
- キャラクターの体力が予想以上に低い
- 固定武器(ヒーローシューター)の射程が短い
この2点のディスアドバンテージが大きすぎて予想以上に難易度が高い。
しかもステージによっては落ちたら死ぬというステージも多いため、そもそも基本的な操作性に慣れていないとステージクリアすらままならない。
そして更に付け加えると
ケンヂのスペック
- スプラトゥーン初プレイ
- wiiUに触るの初めて
- FPS(TPS)不得意
うーん、このポンコツスペック。
まぁ死ぬよね。という予想を裏切らない程度にはガンガン死にました。
それに加えて慣れない操作ばかりしている結果起こった弊害もあります。
首・肩・腰の負傷です。
数時間もぶっ続けで慣れない操作をしているせいで各関節へのダメージは蓄積し、数分おきに体位を変えないとつりそうになるという状態に。
あ〜、スプラトゥーン難しいわ、肩凝る〜w
(やばい、つりそう(´;ω;`))
最初はそうですよねwあ、良かったら椅子に座ります?
いやいや、大丈夫だよwこの体勢のほうが楽だからさ( ˘ω˘)
(今そっちに移ったら取り返しの付かないことが起こるからムリポ(´;ω;`))
というやり取りを繰り返しつつ夜は更けていくのであった…。
スポンサーリンク
挫折を繰り返しながら遂に聴けたシオカラ節
〜なんだかんだやってきたラスボスステージ〜
あかん…全然勝てない…。DJタコワサ将軍何回倒せばいいの…。(半泣き)
気づけば既に朝の7時前である。ここまで来るのに約8時間程は掛かった計算だ。
Zzz...( ˘ω˘)
寝てる…もしかしてこのタイミングで帰れば平和に終わるんじゃないか…?
いやしかしラスボスまで来たんだからクリアしたい…(ガチャガチャ)
でももうつらい…諦めようかな…。
真面目に諦めかけたその時
― や うぇに まれぃ みれきゃらひれ じゅり ゆ みれけらそん…
はっ…これはまさか…?
― きれ ひゅり よりへらへにゅらへら ぬんにゅら うねら ゆらうぇら にぃめらに
うおおぁぁぁぁぁ!!この展開はなかなか熱いぞぉぉぉ!!!
とか思ってたら次の瞬間死んだのは内緒。そう、この曲を聴きながらラストバトルを行うんですよね。
それを知らずにしみじみ聴いてたら死にましたw初見殺し止めてほしいわ〜(違)
ともあれ、知人の寝ている間にシオカラ節を聴きつつDJタコワサ将軍を倒しましたとさ。
結論:スプラトゥーンガチ勢の"簡単"は簡単じゃない
後から聞いた話によると、知人のスプラトゥーンのウデマエはS+(一番高いランク)とのこと。
S+のウデマエを持った人が簡単っていっても全然簡単じゃないよね、普通に( ˘ω˘)
まとめ
ジャイロ操作に慣れていない人からすれば確かにスプラトゥーンは難しいですが、楽しくプレイしていれば自然と操作方法に慣れてくるし、僕自身クリアする頃にはあまり意識せずにカメラ操作やエイムを合わせられるようになっていました。
何がいいたいのかといいますとね、スプラトゥーン2買うわって話ですよね。
発売は2017年の夏頃ということですので、後数ヶ月の辛抱です。まぁ、まずはswitch買えって話なんですけどね…( ˘ω˘)
おわりっ!